夏の出来事☆
こんにちは、
さくらの里歯科クリニック、スタッフの及川です。
みなさん、いかがお過ごしですか♪
いやぁ、
今年の夏は暑かったり涼しい日もあれば、
体調管理が難しいですね…
風邪などひいていませんか?
わたしは、お盆休み初日に熱を出しまして、
ロキソニンをすぐ飲み、なんとか復帰しましたが、
喉がイガイガしたり、鼻水と咳がでて、今やっと治りつつあります。
みなさんも気をつけてくださいね♪
夏は毎年、野田のお祭りに行っています☆
お神輿や七夕など、
わいわいしている感じが好きです☻
娘も2歳半になり、
わかるようになってきたので、
わっしょいわっしょいと喜こんでいました!
夜のお神輿は、
ライトアップがされてとてもキレイなんですよね☆

また来年も楽しみに参加したいです♪
さて、毎月1回ミーティングをしているのですが、
その後歓迎会含めご飯会を行いました。
お盆休みの前日だったので、
みんなで、飲んで盛り上がりました♪

そこでサプライズバースデーです!!
院長、今月27日で45歳です☆
ちょっと早めですが、みんなでお祝いしました♪

火曜日しかお休みがない中、
毎日、一番早くきて、一番遅く帰ります。
頭が上がらないですね、
お疲れさまです♪
これからもよろしくお願いします☻
おめでとうございます。
プレートにもかいてあるように、
ユニットが1台新たに増設されました☆

患者様に少しでもお待たせしないよう、
診療がスムーズに行えるよう、
活用していきたいと思っています。
今後ともさくらの里歯科クリニックをよろしくお願い致します。
ではでは、また来週です☆
猛暑
こんにちは、衛生士の坂本です。
本格的に厳しい暑さになりましたね(;o;)
車での移動も中々冷えず
涼しくなる前に目的地についてしまいます…
夏と言えば海やお祭りが思い浮かびますね!
先週土曜日は色々な所で花火大会があったようですが
みなさん見に行かれましたか(^^)?
暑さに負けず、夏ならではの
イベントを楽しみたいですね♪
最後にお知らせです。
さくらの里歯科クリニックは
8月13日(土)から17日(水)まで休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程お願いいたします。
ジブリ☆
こんにちは、スタッフの中村です。
今日から8月に入りました(*^_^*)
セミの声が日に日に にぎやかになって、夏を感じますね。
今年は酷暑と言われてますので、熱中症対策をお忘れずに+.(*'v`*)+
先日、六本木ヒルズで開催されている『ジブリの大博覧会』に行ってきました。
今回の展示では、
これまでの映画のポスターやセル画、原画、
さらに最初に書かれたであろう構想やラフ画もありました。
ディズニー映画も好きですが、
やっぱりジブリも外せません。(*´v`)
私は個人的にナウシカが好き(*’U`*)なので
宮崎駿さん直筆の原画が見れて感動でした。
自分が想っていることを絵にして
相手に伝えられる才能ってすごいなぁと改めて思いました。
そして印象的だったのが2つ。
一つはコレ!

猫バスの等身大?

大人気でした。
トトロに出てくるキャラクターは永遠のアイドルですね(笑)
もう一つはコレ!
なんのアニメの飛行機かわかりますか?
コアなファンの方はわかるそうですが…

ラピュタに出てくる飛行機です。
なんと上下に動きます。(*゚Q゚*)
3次元で表現されると自分もラピュタの一員に一瞬なった妄想ができます(笑)
興味のある方はぜひ間近でご覧になってみてください。
オススメですv(o゚∀゚o)v。
ではまた来週です。
今日から8月に入りました(*^_^*)
セミの声が日に日に にぎやかになって、夏を感じますね。
今年は酷暑と言われてますので、熱中症対策をお忘れずに+.(*'v`*)+
先日、六本木ヒルズで開催されている『ジブリの大博覧会』に行ってきました。
今回の展示では、
これまでの映画のポスターやセル画、原画、
さらに最初に書かれたであろう構想やラフ画もありました。
ディズニー映画も好きですが、
やっぱりジブリも外せません。(*´v`)
私は個人的にナウシカが好き(*’U`*)なので
宮崎駿さん直筆の原画が見れて感動でした。
自分が想っていることを絵にして
相手に伝えられる才能ってすごいなぁと改めて思いました。
そして印象的だったのが2つ。
一つはコレ!

猫バスの等身大?

大人気でした。
トトロに出てくるキャラクターは永遠のアイドルですね(笑)
もう一つはコレ!
なんのアニメの飛行機かわかりますか?
コアなファンの方はわかるそうですが…

ラピュタに出てくる飛行機です。
なんと上下に動きます。(*゚Q゚*)
3次元で表現されると自分もラピュタの一員に一瞬なった妄想ができます(笑)
興味のある方はぜひ間近でご覧になってみてください。
オススメですv(o゚∀゚o)v。
ではまた来週です。